豊川市桜ケ丘ミュージアムで
開催中のシャガール展
~色彩で語る愛~を
見てきました。こちらの美術館に
足を運ぶのは久しぶりです。
今回はリトグラフということで
1F、2Fとすべてのフロアに
シャガールの作品がずらり。
こんなに沢山だと思ってなくて
圧倒されました!!
サーカスのシリーズ、本の挿絵の
モノクロの作品、聖書を題材にした
シリーズ、最後は「ダフニスとクロエ」
など、シリーズごとに展示されていて
とても見ごたえがありました。
本当に、色彩が豊かです。
全身黄色で塗られた人とか、
青い人とか、それだけ聞くと
え??と思うけど
シャガールという作品の一枚に
おさまってしまうと、とたんに
しっくりと美しく納まるので
不思議です。
これだけの作品を短時間で見ると
普通は帰りにどっと疲れる
ものですが、最後は爽やかな
達成感がありこれも
シャガールという偉人の
為せる業かな?なんて思いながら
帰路につくのでした。
2016年10月29日土曜日
2016年10月24日月曜日
似顔絵講座・開催しました!
10月23日(日)に、
豊橋市豊城地区市民館にて
小学生向けこどもりんりじゅく
「似顔絵講座」を開催しました。
13名の小学生、その弟妹さんが
集まってくださり、持参した写真や
一緒に来てくれたお友達を直接見て
描いたりします。
まずは、ミューズコットンと言う
カラフルな紙の色を
選んでもらうところから…
写真や描くお友達の服などを参考に
自分で色を選ぶのも楽しいですね。
最初は難しくて手が止まっていた
お友達も描き進め方の
アドバイスをすると徐々に、
鉛筆が進んでいきます。
描くものをよ~く見て、特徴をとらえて
お友達の肌の質感を触って
確かめてみたりしながら
少し描くのが楽しくなってきたかな??
中には2枚3枚と描いてくれる子も
いたし、ちゃんと髪の短いところ、
長いところを描き分けてくれたり、
徐々に細かい部分も
描けるようになってきました。
短い時間なので沢山のことを
教えることができませんでしたが、
早い子は色塗りまで入ってくれました。
今回のテーマ「気持ちを込めて」
という部分では、
描けた絵をプレゼントするときの
ことを考えて、ありがとうの気持ち、
すこしかっこよく(かわいく)描く
などの+αを加えて
描くことができました。
最後は、みんなで作品を持って
記念撮影&おやつタイム♪
とても楽しい1時間半でした☆
来てくれたみんな、スタッフの皆様、
ありがとうございました!!
来月13日(日)の年賀状イラスト講座も
ぜひ、参加してください♪
講座の様子は、こちらのブログでも
紹介しています。
豊橋市豊城地区市民館にて
小学生向けこどもりんりじゅく
「似顔絵講座」を開催しました。
13名の小学生、その弟妹さんが
集まってくださり、持参した写真や
一緒に来てくれたお友達を直接見て
描いたりします。
まずは、ミューズコットンと言う
カラフルな紙の色を
選んでもらうところから…
写真や描くお友達の服などを参考に
自分で色を選ぶのも楽しいですね。
最初は難しくて手が止まっていた
お友達も描き進め方の
アドバイスをすると徐々に、
鉛筆が進んでいきます。
描くものをよ~く見て、特徴をとらえて
お友達の肌の質感を触って
確かめてみたりしながら
少し描くのが楽しくなってきたかな??
いたし、ちゃんと髪の短いところ、
長いところを描き分けてくれたり、
徐々に細かい部分も
描けるようになってきました。
教えることができませんでしたが、
早い子は色塗りまで入ってくれました。
今回のテーマ「気持ちを込めて」
という部分では、
描けた絵をプレゼントするときの
ことを考えて、ありがとうの気持ち、
すこしかっこよく(かわいく)描く
などの+αを加えて
描くことができました。
最後は、みんなで作品を持って
記念撮影&おやつタイム♪
とても楽しい1時間半でした☆
来てくれたみんな、スタッフの皆様、
ありがとうございました!!
来月13日(日)の年賀状イラスト講座も
ぜひ、参加してください♪
講座の様子は、こちらのブログでも
紹介しています。
2016年10月19日水曜日
予告・年賀状講座やります。
こどもりんりじゅく第二弾
「年賀状講座」
こすり出しで年賀状をつくろう!
11月13日(日)
AM10:00~11:30
豊橋市豊城地区市民館にて
10月23日(日)開催・似顔絵講座も
まだ終わっていませんが、
早々に第二弾、決定いたしました!!
1年てほんと早いです。
お正月はまだまだ先でも、年賀状の
準備はそろそろ、なんて時期ですね。
子供たちも、自分で年賀状の
イラストを考えるのは
難しいかもしれないけど
「こすり出し」という技法で
簡単にイラストが描けちゃいます☆
自分なりのレイアウト(配置)や
色付けで、オリジナルの年賀状を
作っちゃおう!
参加無料・画材も貸し出します。
低学年の子でも簡単にできる
講座なので、ぜひお友達を誘って
来てください♪
23日(日)の似顔絵講座に、
チラシ(上↑)も配ります。
似顔絵講座もぜひ来てください♪
2016年10月16日日曜日
造形パラダイスに行ってきました。
豊橋まつりの二日間、豊橋公園にて
開催された「造形パラダイス」に
行ってきました。
自分が出展した子供の頃以来、
何年ぶり?に足を
運んだことになります。
私が授業の補助で入らせていただいた
磯辺小学校、6年と4年の
作品は、こちら。
6年生のステンドグラス
太陽の光が差してキラキラ光り
とてもきれいです。
4年生の木工作品
色鮮やかでにぎやか。
楽しい作品に仕上がりました。
開催された「造形パラダイス」に
行ってきました。
自分が出展した子供の頃以来、
何年ぶり?に足を
運んだことになります。
私が授業の補助で入らせていただいた
磯辺小学校、6年と4年の
作品は、こちら。
6年生のステンドグラス
太陽の光が差してキラキラ光り
とてもきれいです。
4年生の木工作品
色鮮やかでにぎやか。
楽しい作品に仕上がりました。
沢山の家族連れが、子供の作品を
探して見つけ出す様子は
まるで宝探し。とても楽しそうでした☆
そして、うちのお子様は…
ワークショップにて
「光る泥だんごづくり」を
体験してきました!
好きな色の塗料を付けて
ピカピカに磨き上げ…
できたのがこれ!!
すごい!!宝石!?地球!?
泥でできたとは思えません。
見て、体験して、
とても楽しい造パラでした。
2016年10月12日水曜日
山下清展に行ってきました。
現在、豊橋市美術博物館で開催中の、
放浪の天才画家・山下清展に
行ってきました。
子供の頃、見てました!
野に咲く~花のように~♪
裸の大将ですね。
実際はドラマで作り上げられた部分も
多かったと、今回の展示で
知ることとなります。
とにかく、当時から現在に至るまで
ファンが多かった人だと
思います。この日も、美術館の
駐車場、空車待ち。
(こんなことはじめてです;)
でもやっぱり作品見てわかります。
初期の、昆虫をモチーフにした
貼り絵から、どんどん世界が
広がっていって、円熟期の海外の
作品に至るまで本当に
どの作品を見ても魅力的。
人間味あふれるというか、
純粋で優しい方だったんだろうなと
推測します。
貼り絵だけでなく、ペン画や油絵まで
色々な画材で様々な作品を
残しているけれど、どれも
山下清らしい、
彼らしさというものを感じます。
この日は市内の幼稚園の団体さんが
見に来ていたけれど、みんな
静かにマナーを守って観覧してくれて
いました☆偉いなぁ。
この子たちのように、
ドラマでの山下清も知らない
ちいさな世代の子たちにも
引き継がれ、愛されていく
作品なんだろうなって感じました。
私も、最後の海外での作品の
一枚を見て鳥肌がたちました。
こんなふうに、絵で人を
感動させられるってすごいです!!
2016年10月5日水曜日
小学校・図工の指導補助に行ってきました④
今日も、4年生の授業の指導補助です。
前回もお伝えした、造形パラダイスの
木工作品、「へんてこな生き物」
今回のクラスは、パーツの色塗りまで
終わっている子がほとんどで
それに模様付けする過程でした。
どんな模様がいいかな?
最初は水玉やストライプが
多かったけど、徐々に複雑な模様も
出てきました。ぐるぐるや、キラキラ
チェックや格子、さらには
隠れミッキー?模様まで!
「一色だけじゃなくて色んな色で
模様を付けてみたらどうかな?」
「口のところは、牙みたいな
三角模様にしたらどうかな?」
少しアドバイスをすると、
それを2倍にも3倍にも
アイデアを膨らませて
模様付けしてくれます。
カラフルでにぎやかな生き物たち。
あとは釘打ちと目玉を付けて…
完成間近。出来上がった作品はぜひ
造形パラダイスへ足を運んで見て
下さい!!全員の作品が
並んでいるのを見るのは、きっと
迫力があって楽しめると思います♪
今日も貴重な時間をありがとう
ございました。そして
ブログを読んでくださった皆様にも、
ありがとうございます☆
(図工室・たくさんの作品が
ここから生まれる、わくわくな場所)
前回もお伝えした、造形パラダイスの
木工作品、「へんてこな生き物」
今回のクラスは、パーツの色塗りまで
終わっている子がほとんどで
それに模様付けする過程でした。
どんな模様がいいかな?
最初は水玉やストライプが
多かったけど、徐々に複雑な模様も
出てきました。ぐるぐるや、キラキラ
チェックや格子、さらには
隠れミッキー?模様まで!
「一色だけじゃなくて色んな色で
模様を付けてみたらどうかな?」
「口のところは、牙みたいな
三角模様にしたらどうかな?」
少しアドバイスをすると、
それを2倍にも3倍にも
アイデアを膨らませて
模様付けしてくれます。
カラフルでにぎやかな生き物たち。
あとは釘打ちと目玉を付けて…
完成間近。出来上がった作品はぜひ
造形パラダイスへ足を運んで見て
下さい!!全員の作品が
並んでいるのを見るのは、きっと
迫力があって楽しめると思います♪
今日も貴重な時間をありがとう
ございました。そして
ブログを読んでくださった皆様にも、
ありがとうございます☆
(図工室・たくさんの作品が
ここから生まれる、わくわくな場所)
2016年10月3日月曜日
小学校・図工の指導補助に行ってきました③
今日の図工の授業も、4年生、
造形パラダイス用の木工作品です。
前回お話した、色を塗った
木のパーツをくぎやボンドで
くっつけていく作業です。
今回のクラスはだいぶ進んでいて
仕上がっている子も多いですが
その子たちは先生の指示で↓
コンセプト(プラン)を書いて
提出していました。
作業中の子は、絵の具で模様を
描き足したり、ボンドでくっつけたり。
くぎ打ちの作業は、見てて…
ひやひやします!!
指、打たない??
机に、打ち付けてない??
でも少しやってみせるとコツを得て、
とっても上手に打てるように☆
「釘打つの、楽しくなった!」とか
「おれ、大工さんになれる?」とか
言ってくれるの、すごく
うれしいです♪
絵が苦手な子でも、こういう作業を
通して、得意なこと、更には
将来やりたいことまで見つかって
くれたら、すごく素敵ですね。
今回の授業も、先生をはじめ、
生徒の皆さん、こちらこそ
色々学ばせていただき
ありがとうございました。
造形パラダイス用の木工作品です。
前回お話した、色を塗った
木のパーツをくぎやボンドで
くっつけていく作業です。
今回のクラスはだいぶ進んでいて
仕上がっている子も多いですが
その子たちは先生の指示で↓
コンセプト(プラン)を書いて
提出していました。
作業中の子は、絵の具で模様を
描き足したり、ボンドでくっつけたり。
くぎ打ちの作業は、見てて…
ひやひやします!!
指、打たない??
机に、打ち付けてない??
でも少しやってみせるとコツを得て、
とっても上手に打てるように☆
「釘打つの、楽しくなった!」とか
「おれ、大工さんになれる?」とか
言ってくれるの、すごく
うれしいです♪
絵が苦手な子でも、こういう作業を
通して、得意なこと、更には
将来やりたいことまで見つかって
くれたら、すごく素敵ですね。
今回の授業も、先生をはじめ、
生徒の皆さん、こちらこそ
色々学ばせていただき
ありがとうございました。