内田新哉さんは、私が高校時代から
憧れていたイラストレーターです。
ちょうどイラストレーターという職業に
なんとなくなれたらいいな~と
思っていた頃。アンパンマンの
故やなせたかしさんが編集長を
していらした「詩とメルヘン」という
月刊誌を毎月買っては、そこに
載っているイラストレーターの方々の
作品に憧れていました。
内田新哉さんもしかり、
おおた慶文さん、きたのじゅんこさん…
すてきなイラストばかりでした。
(おおた慶文さんの少女画に
私は多大な影響を受けています)
↑その内田新哉さんが来豊されると
いうことで、講演会を聴きに
行ってきました!
旅のお話、子育てのお話、色々な
ことをお話していただきました。
↑ペンと水彩で描かれている内田先生の
作品は、とても繊細で、淡い色調で
ありながらも存在感があり
人物が出てこなくても、その絵の中で
とても物語性を感じます。
これからどんな人物あるいは
動物が出てきて、どんな物語が
始まるのか、見る人の想像を
掻き立てるような絵です。
講演会の中で、作品=その人の人柄
だとお話していましたが本当に
その通りだと思います。
講演後、写真とサイン↑を快く
引き受けてくださりとても
気さくに色々と話してくださいました。
前から10列目くらいに座っていたので
遠くから見つつ聴きつつ描いた
似顔絵です↑。ちゃんと聴いていた
証拠に、色々とメモ書きも!
高校時代に憧れていた雑誌の
イラストレーターと、(僭越ながら)
同じ絵描きとしてお話できたこと
とても貴重な体験でした。
二人展のお知らせを、地元情報誌
はなまるプラスのイベントページに
掲載していただきました。
こちら、豊橋市内の各所にて
無料で設置、配布している
情報誌です。見かけたら
お手に取ってP171ご覧ください。
さて準備と言えばですが
なかなか進まずで焦ります(笑)
だいたいの構想はもちろんあって
水彩イラストの方は出品する作品が
すでに決まっています。
(あまり詳細お伝えしないでおきます)
色鉛筆画の方は、事前に打ち合わせ
して決めておくのではなく、
二人の間では大体の雰囲気で
搬入までお楽しみに…みたいな
方向です。と、いうのは
なぜか三浦さんとは偶然や
ニアミスが多くて二人して
「不思議だね~」ということが
多いのです。例えば、
同じ場所(美術館や喫茶店)に
同じ日に時間差で行っていたり
似たような構図や同じ動物の
出てくる絵を描いていたり。
もちろん打ち合わせしたのでなく
あとで知って、え!とか
まただね!なんて感じです。
なので、出品する絵をお互いが
先に知っておかなくても
並べる時に見て、なんとなく
いい感じに合うような
気がしています。(お互い)
不思議な、でもとても大切な
ご縁だと感じます。
この空気感も含め、
巡るもの、何か大切なもの、
ご覧いただいた方に
伝わるものがあればいいなぁと
思っています。
上記、ハガキの内容にて二人展を
開催いたします。会場である
「田園」さんは、しっとりとした
落ち着く雰囲気のカフェです。
ギャラリー併設ですが、入り口は
別になっておりますので
ゆっくりとご覧いただけます。
三浦朋代さんの作品はパステル画で
とても神秘的で穏やか、優しい
雰囲気です。また紙粘土の小人など
立体の作品も出品いたします。
私の作品は、従来の色鉛筆画に加え
今回は水彩イラストも展示。
こちらは、三浦さんの紙粘土作品と
コラボして並べ、ひとつの世界観を
演出する予定です。
テーマは「命」です。
いのちと同じように巡るもの、
四季や自然などの様々な世界も
表現していきます。
二人展に関する情報は今後も
ブログなどSNSにて
お知らせしていきます。
どうぞよろしくお願いいたします♪
最後にご紹介するのは
「三角屋根のおうちの壁掛け」です。
こちらは通常の教室でやってみて
楽しんでもらえたので、夏休みの
教室にも採用してみました。
数かたち色々な三角屋根から
お気に入りを選んでもらって
好きな動物を登場させて
おうちを作ってもらいます。
通常の教室でも、生徒さんの
アイデアに感心しましたが
今回もすごかったです!!
「屋根に小鳥をのせてみたいの」
えー!なるほど!!
そこで「ちょっとそれは
難しいかな…」なんて
言ってはいけませんね!!
厚紙に針金で、ちょこんと
屋根の上に☆感心したのも
束の間、別のお友達はその厚紙で
窓を立体的に作っているでは
ありませんか。決して大げさでは
なくて、本当に大人の固い頭では
出てこないアイデアに
「恐れ入りました」の一言です。
あれこれあれこれ口を出さなくても
子供の柔軟な頭の中には
素晴らしいアイデアが詰まっているんだ
なぁと、あらためて実感いたしました。
他にも、1種類ではなくて沢山の
種類の動物を登場させてくれたり
カラフルな色を使って
にぎやかで楽し気なおうちができたり
見ているこちらが楽しかったです♪
ポスター含め、教室に来てくれた
みなさん。本当にありがとう
ございました☆
夏休みはまだまだ続きますが
次のご報告もありますので
一旦、教室のご紹介はこれにて。
楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
工作教室、次にご紹介するのは
キャンドル作りです。
こちらは去年もやった講座です。
去年やってみた、穴ぼこの
空いたキャンドルに
興味を持ってもらえた子が
多かったので、今年もそれに
してみました。
↑仕上がり見本
左:穴ぼこキャンドル
右:グラデーションキャンドル
「パラフィンが固まったら
どうなると思う?
「なんで穴ぼこが
できるんだと思う?」なんて
質問してみながら
手順を進めていきます。
カッターを使ったり
湯せんをする工程があるので
低学年の子は特に注意が必要です。
穴ぼこキャンドルともうひとつ、
好きな色を2色使って
グラデーションのきれいな
キャンドルも作ってもらいました。
「お父さんの誕生日に使うんだ♪」
なんてにこにこで言ってくれたら
こちらも嬉しくなってしまいます☆
素敵なお祝いの日にしてくださいね!!
昔と比べて今は、色々なところで
夏休みの工作キットが売っていたり
イベントやワークショップも多いので
ポスター教室ほど人数はいませんが
それでも多くの生徒さんが
工作教室を受講してくれることは
とても嬉しいです☆
今年ご提案させていただいた
工作内容は、
*サンドアート(砂絵)
*三角屋根のお家の壁掛け
*キャンドル
です。そのうち今回は
サンドアートをご紹介♪
ノリ付きのパネルにあらかじめ
下描きをして、それをもとに
カッターで切っていき、
カラフルな砂を乗せて絵を
描いていきます。
みんな下絵を考えてきてくれたので
とてもスムーズに進み
ちょっと難しいかな?と思った
細かいところも難なく上手に
カッターで切ってくれました。
カラフルな砂の中からパーツごとの
色を選ぶのも楽しんでもらえた
みたいです。好きな動物の絵にしたり
キャラクターにしたり各々
とてもすてきな作品が
仕上がりましたよ☆ご参加
ありがとうございました!!
以前も紹介させていただきましたが
良いご縁あって、九州は熊本の
額縁屋さんでありギャラリー併設の
「ファーストフレーム」様。
常設で、私の作品展示と
ポートレイトのご依頼受付を
してくださっています。
今回は「見てきたよー。」という
とても嬉しいご報告をいただきました。
当の本人すら遠くてなかなか
伺うことができず、恐縮の限りですが
鹿児島県在住のお友達が
見に行ってくれたそうで
とても嬉しかったです♪
ファーストフレーム様は1階が
額縁屋さん、2階がギャラリーに
なっています。展示風景も
撮影してくれました☆
ネットで地方の話題でもなんでも
すぐ知ることができる時代にあって
だからこそ、わざわざ足を運んで
くださるということが
どんなにありがたく価値が
あるかということを
強く感じます。本当に
ありがとうございました!
今後ともどうぞよろしく
お願いいたします。