2016年12月29日木曜日

屋号看板できました!

出産・子育てでお休みをいただいて
今夏から活動再開させていただき
早半年。ご依頼や、いただいた
お仕事を優先するので、
どうしても自分のことは
後回しですが…やっと屋号ロゴの
看板ができました!


以前、小学校の造形パラダイス用
作品の指導補助に入らせて
いただいた時の、
ステンドグラス風アートと
同じものです。
教えるのと自分でやるのとでは
また違ったもので…
インクに空気が入ったり
チューブから漏れたりあふれたり…
トラブル続きでした(泣)

私がよく絵のモチーフに使う
葉っぱは、絵を通じて出会う
沢山の方々。
一人一人色も大きさも違います。
それぞれが重なり合い、
混ざりあい、また色んな
形や色を作っていきます。

絵が引き合わせてくれる
多くの方々との出会いを
これからも大切にして
いきたいです。

*制作の様子*
(まず黒で下絵をなぞり、ふちどり)

(色を載せていきます)


2016年12月26日月曜日

簡単プチ工作☆メモスタンド☆

冬休みに入って(しまい…)
お子様たちが毎日家に…。

今日は急きょ、簡単な工作を
やってみました。

トイレットペーパーの芯と
かわいいマスキングテープと
簡単な飾りがあればできちゃいます。

最低限だけ教えて、あとは
子供たちの感性に任せて
飾りつけ。私があれこれ
教えなくても
上手にお花の形にしたり、
付け方も工夫したり
とても楽しそうにやってくれます。

長い冬休み、お子さんと
何して過ごそうって
頭を悩ませている
お母様にもおススメです☆

今日できた作品はこちら。
(私が参考に作ったもの)

(年少さん・女の子)

(小学校1年生・女の子)







2016年12月22日木曜日

画材・色鉛筆について

ご依頼いただいて制作する
ポートレイト(似顔絵)や、
私が作品として描く人物画は
おもに色鉛筆を使っています。

大人の塗り絵とか流行っているように
色鉛筆って塗り絵に使うもの
というイメージですが
とってもエコでシンプルで
身近な画材だと思います。
絵の具のように
パレット、筆洗、筆…なんて
色々準備しなくていいし、
描きたい(塗りたい)と思ったら
さっと始められる。
そんなところも魅力です。

私が使っている色鉛筆は
主に海外製のものです。
ドイツのステッドラーや
ファーバーカステル
スイスのカランダッシュ
なんかが多いです。

それも水彩色鉛筆という
絵筆で水を足すと
水彩の効果が出せる、と
いうものなのですが
水彩色鉛筆として
使うことは、ほとんどないです。
それに、パステルも併用。
パステルは背景や下地、
ぼかしなどに使っています。

絵って食品や薬のように
なくて困るものではないし
興味ない人にとっては
タダでもいらないって
ものだろうけど
それでも私の絵を
気にいってくださって
依頼してくださる方がいると
いうことは、本当に
ありがたいことです。そして、
身近で支えてくださっている
方々にも、感謝の気持ちで
いっぱいです。
(ドイツ製ファーバーカステル)



2016年12月14日水曜日

入り口看板制作

前回から引き続きご依頼
いただいた幸整体院様、今回で
一通りの制作終了です。
今回は、駐車場からの導線の、
店舗入口に設置する看板です。

整体院オープンの際に
デザインさせていただいた看板は
看板屋さんに発注して
いただきましたが↓

今回は大きさの都合もあり
私、自ら手描きです!!

最近はずっとポートレイトの依頼で
色鉛筆を握っておりましたので
絵筆は久しぶり。
しかも色を重ねていく色鉛筆とは
違って、失敗の許されない
一度描きなので
絵筆を持つ手がぷるぷる…。

どんな画材もまんべんなく
日頃から使っておかなければと
反省しました…(泣)


今回は分かりやすさを最優先し
デザインはシンプルです↓

そして看板の設置風景はこちら。
入り口が分かりやすくなりました。

色々なお仕事をやらせていただき
私自身とても楽しく、また
ステップアップさせて
いただきました。
ありがとうございます。

毎度の宣伝ですが…
頭痛でお悩みの女性の方
幸整体院へどうぞ。

2016年12月7日水曜日

POP制作

毎回お世話になっている、
女性の頭痛専門「幸整体院」様より
今回は店内掲示のPOPを
ご依頼いただき、制作しました。

今ではなんでも印刷された
活字が多いですが、
頭痛で悩む方々にはそれを
読むのも苦痛だったりします。
手描きでのご依頼を受け、
「やわらかく、癒されるイメージで」
を心がけました。

色鉛筆は柔らかいイメージに
持ってこいですが、POPとなると
伝えたい、伝えるべきところは
目立たなければいけません。
パッと見ただけでもだいたいの
内容が頭に入り、
なおかつ見て楽しく癒される
作品にしたいと思いました。

少し、絵本のような
仕上がりになったかと思います。
頭痛でお悩みの女性の方は
幸整体院へ。
優しく施術して下さいます。





2016年11月28日月曜日

店舗装飾デザイン②

前回に引き続き、幸整体院様
駐車場及びエクステリア部分
装飾、第1弾完成いたしました。

今回は、駐車場床部と
フェンス取付用矢印看板、
ウィンドウアートです。

事前に矢印の形に切った板、
猫の足跡を付けて
ニスを塗ったあと
取付完成です。




ウィンドウアートは、
院長様の娘さんと一緒に
描きました☆
子供さんが「描きたい!」と
興味を持ってくれることが
うれしいです!!
普段描いたら怒られる場所
床や窓に絵が描けるなんて、
子供心にわくわくしちゃいますよね。

  
 そして、駐車場部分はこんな感じに
仕上がりました。
次回は店舗入り口看板と、
店内POPを作成予定です。

頭痛でお悩みの方、
どこへ行ってもよくならない方は
幸整体院へどうぞ。



2016年11月18日金曜日

ウィンドウアート②

今回、豊橋市向山町の
額縁屋さん「アートエイジ」様の
ご依頼によりウィンドウアートを
描かせていただきました。
11/17、18日の二日間に
渡って、店舗東側の大きな
ウィンドウと隣の入り口の
ガラス面の2か所です。

冬のイメージで、との
ご依頼でしたので
雪化粧のお城に山々、
雪の結晶やキャンドルなどを
配置。既存のお店のロゴに
遊び心で天使たちを加えて
楽しそうに仕上がりました。
入り口のガラス面では
「ようこそいらっしゃいませ」の
気持ちを込めて、今からお店の
中に入るわくわく感、みたいな
ものが伝わればいいかなと
思って描きました。
小さなウィンドウでしたら
その場でイメージして
描きますが、このように↓
事前にお打ち合わせの上
ラフ案をご提示いたします。
きちんとした図面を
ご希望の場合も、
イメージに合わせて
提出させていただきます。


詳細・HPもご覧ください。
ご依頼、お問合せ等、
承っております。



2016年11月16日水曜日

ウィンドウアート①

近頃、オシャレなカフェなどの
店舗で見かける
「ウィンドウアート」ご存じですか?

ガラスや鏡に描き消しできる
画材で、ウィンドウ(窓)に
イラスト、文字などを描きます。

簡単に水吹きで消せるので
季節ごとにイラストを
描き替えたり、限定メニューが
変わるたびに変えたり
することも可能。

小さい窓なら下描きなしで
比較的短時間に描けますし
車通りの多い道路に面した
ウィンドウでしたら広告効果も
バッチリ☆店の装飾効果も
上がり、一石何鳥もの
メリットがあります。

ちょっと分かりにくいですが
参考作品↓。
HPでも紹介しています。
「店舗デザイン・ウィンドウアート」




2016年11月14日月曜日

年賀状講座・開催しました!

こどもりんりじゅくにて今回、
「年賀状イラスト講座」を
開催しました。

パソコンやスマホでも簡単に
干支のイラスト付き年賀状なんて
できてしまいますが、
小学生のお友達が楽しく、
自分で描いた年賀状を作ることが
できないかな?と考えて
思いついたのが今回のこすり出し。

自分でイラストを描くのが苦手な
子でも、簡単にできちゃいます☆

事前に私が描いてきた
イラストから、好きなものを
みんなに選んでもらいます。
一通りの説明をして、あとは
自分で位置を決めたり
皆のペースで進めていきます。
縞模様で塗ってくれたり
指でこすってくれたりと
私が思いつかなかったような
アイデアがどんどんでてきて
びっくり!!

簡単な作業ですぐできてしまうかな?
と思いきや、何枚も色々な
パターンで作ってくれたり
親御さんもお子さんと一緒になって
熱中してくれたりと
すごくうれしかったです♪

最後は、みんなで作品を持って
記念撮影&おやつタイム。

講座の様子は、
こちらのHP
ブログでも紹介しています。





2016年11月6日日曜日

店舗装飾デザイン①

以前もロゴや看板、チラシで
お世話になった「幸整体院」さんより
「駐車場から店舗への導線が
長いので、分かりやすくしたい」と
ご相談を受け、駐車場から
店舗入り口までの装飾全般を
プランニングさせていただく
ことになりました。

(↑デザインラフ案です)

訪れた新規のお客様が
駐車場を間違えたり
お店の入り口が分からなかったり
ということのないように、
今回は、駐車場床~導線に
かけてのデザイン、さらに
施術室窓のウィンドウアートを
ご提案させていただきました。

早速、一回目は駐車場床のロゴ、
導線の矢印&ロゴにも使われている
猫のモチーフの足跡を
描いてきましたよ♪

(↑ロゴを描いていきます)

協力な助っ人の力をお借りして
(Tさん、Mちゃん、Hちゃん
ありがとうございます)
2時間程度で形になりました。

(↑矢印と猫の足跡で
 お客様を誘導)

次回以降、床面の残りと
ウィンドウアートを描き、
フェンスに矢印看板を
取り付けます。
徐々に形になっていくのも
楽しみだし、お店にとっても
分かりやすく、利用しやすく
なっていただけたら
うれしいですね☆








2016年10月29日土曜日

シャガール展に行ってきました

豊川市桜ケ丘ミュージアムで
開催中のシャガール展
~色彩で語る愛~を
見てきました。こちらの美術館に
足を運ぶのは久しぶりです。

今回はリトグラフということで
1F、2Fとすべてのフロアに
シャガールの作品がずらり。
こんなに沢山だと思ってなくて
圧倒されました!!

サーカスのシリーズ、本の挿絵の
モノクロの作品、聖書を題材にした
シリーズ、最後は「ダフニスとクロエ」
など、シリーズごとに展示されていて
とても見ごたえがありました。

本当に、色彩が豊かです。
全身黄色で塗られた人とか、
青い人とか、それだけ聞くと
え??と思うけど
シャガールという作品の一枚に
おさまってしまうと、とたんに
しっくりと美しく納まるので
不思議です。

これだけの作品を短時間で見ると
普通は帰りにどっと疲れる
ものですが、最後は爽やかな
達成感がありこれも
シャガールという偉人の
為せる業かな?なんて思いながら
帰路につくのでした。




2016年10月24日月曜日

似顔絵講座・開催しました!

10月23日(日)に、
豊橋市豊城地区市民館にて
小学生向けこどもりんりじゅく
「似顔絵講座」を開催しました。

13名の小学生、その弟妹さんが
集まってくださり、持参した写真や
一緒に来てくれたお友達を直接見て
描いたりします。

まずは、ミューズコットンと言う
カラフルな紙の色を
選んでもらうところから…
写真や描くお友達の服などを参考に
自分で色を選ぶのも楽しいですね。

最初は難しくて手が止まっていた
お友達も描き進め方の
アドバイスをすると徐々に、
鉛筆が進んでいきます。

描くものをよ~く見て、特徴をとらえて
お友達の肌の質感を触って
確かめてみたりしながら
少し描くのが楽しくなってきたかな??

中には2枚3枚と描いてくれる子も
いたし、ちゃんと髪の短いところ、
長いところを描き分けてくれたり、
徐々に細かい部分も
描けるようになってきました。

短い時間なので沢山のことを
教えることができませんでしたが、
早い子は色塗りまで入ってくれました。
















































今回のテーマ「気持ちを込めて」
という部分では、
描けた絵をプレゼントするときの
ことを考えて、ありがとうの気持ち、
すこしかっこよく(かわいく)描く
などの+αを加えて
描くことができました。

最後は、みんなで作品を持って
記念撮影&おやつタイム♪

とても楽しい1時間半でした☆
来てくれたみんな、スタッフの皆様、
ありがとうございました!!

来月13日(日)の年賀状イラスト講座も
ぜひ、参加してください♪

講座の様子は、こちらのブログでも
紹介しています。

2016年10月19日水曜日

予告・年賀状講座やります。

こどもりんりじゅく第二弾
「年賀状講座」
こすり出しで年賀状をつくろう!

11月13日(日)
AM10:00~11:30
豊橋市豊城地区市民館にて


10月23日(日)開催・似顔絵講座も
まだ終わっていませんが、
早々に第二弾、決定いたしました!!

1年てほんと早いです。
お正月はまだまだ先でも、年賀状の
準備はそろそろ、なんて時期ですね。

子供たちも、自分で年賀状の
イラストを考えるのは
難しいかもしれないけど
「こすり出し」という技法で
簡単にイラストが描けちゃいます☆
自分なりのレイアウト(配置)や
色付けで、オリジナルの年賀状を
作っちゃおう!

参加無料・画材も貸し出します。
低学年の子でも簡単にできる
講座なので、ぜひお友達を誘って
来てください♪

23日(日)の似顔絵講座に、
チラシ(上↑)も配ります。
似顔絵講座もぜひ来てください♪

2016年10月16日日曜日

造形パラダイスに行ってきました。

豊橋まつりの二日間、豊橋公園にて
開催された「造形パラダイス」に
行ってきました。
自分が出展した子供の頃以来、
何年ぶり?に足を
運んだことになります。

私が授業の補助で入らせていただいた
磯辺小学校、6年と4年の
作品は、こちら。


6年生のステンドグラス
太陽の光が差してキラキラ光り
とてもきれいです。









4年生の木工作品
色鮮やかでにぎやか。
楽しい作品に仕上がりました。
沢山の家族連れが、子供の作品を
探して見つけ出す様子は
まるで宝探し。とても楽しそうでした☆





そして、うちのお子様は…
ワークショップにて
「光る泥だんごづくり」を
体験してきました!

好きな色の塗料を付けて
ピカピカに磨き上げ…
できたのがこれ!!
すごい!!宝石!?地球!?
泥でできたとは思えません。

見て、体験して、
とても楽しい造パラでした。



2016年10月12日水曜日

山下清展に行ってきました。


現在、豊橋市美術博物館で開催中の、
放浪の天才画家・山下清展に
行ってきました。

子供の頃、見てました!
野に咲く~花のように~♪
裸の大将ですね。
実際はドラマで作り上げられた部分も
多かったと、今回の展示で
知ることとなります。

とにかく、当時から現在に至るまで
ファンが多かった人だと
思います。この日も、美術館の
駐車場、空車待ち。
(こんなことはじめてです;)

でもやっぱり作品見てわかります。
初期の、昆虫をモチーフにした
貼り絵から、どんどん世界が
広がっていって、円熟期の海外の
作品に至るまで本当に
どの作品を見ても魅力的。
人間味あふれるというか、
純粋で優しい方だったんだろうなと
推測します。

貼り絵だけでなく、ペン画や油絵まで
色々な画材で様々な作品を
残しているけれど、どれも
山下清らしい、
彼らしさというものを感じます。

この日は市内の幼稚園の団体さんが
見に来ていたけれど、みんな
静かにマナーを守って観覧してくれて
いました☆偉いなぁ。

この子たちのように、
ドラマでの山下清も知らない
ちいさな世代の子たちにも
引き継がれ、愛されていく
作品なんだろうなって感じました。

私も、最後の海外での作品の
一枚を見て鳥肌がたちました。
こんなふうに、絵で人を
感動させられるってすごいです!!








2016年10月5日水曜日

小学校・図工の指導補助に行ってきました④

今日も、4年生の授業の指導補助です。
前回もお伝えした、造形パラダイスの
木工作品、「へんてこな生き物」
今回のクラスは、パーツの色塗りまで
終わっている子がほとんどで
それに模様付けする過程でした。

どんな模様がいいかな?
最初は水玉やストライプが
多かったけど、徐々に複雑な模様も
出てきました。ぐるぐるや、キラキラ
チェックや格子、さらには
隠れミッキー?模様まで!

「一色だけじゃなくて色んな色で
模様を付けてみたらどうかな?」
「口のところは、牙みたいな
三角模様にしたらどうかな?」
少しアドバイスをすると、
それを2倍にも3倍にも
アイデアを膨らませて
模様付けしてくれます。

カラフルでにぎやかな生き物たち。
あとは釘打ちと目玉を付けて…
完成間近。出来上がった作品はぜひ
造形パラダイスへ足を運んで見て
下さい!!全員の作品が
並んでいるのを見るのは、きっと
迫力があって楽しめると思います♪

今日も貴重な時間をありがとう
ございました。そして
ブログを読んでくださった皆様にも、
ありがとうございます☆

(図工室・たくさんの作品が
 ここから生まれる、わくわくな場所)


2016年10月3日月曜日

小学校・図工の指導補助に行ってきました③

今日の図工の授業も、4年生、
造形パラダイス用の木工作品です。

前回お話した、色を塗った
木のパーツをくぎやボンドで
くっつけていく作業です。
今回のクラスはだいぶ進んでいて
仕上がっている子も多いですが
その子たちは先生の指示で↓

コンセプト(プラン)を書いて
提出していました。

作業中の子は、絵の具で模様を
描き足したり、ボンドでくっつけたり。
くぎ打ちの作業は、見てて…
ひやひやします!!
指、打たない??
机に、打ち付けてない??
でも少しやってみせるとコツを得て、
とっても上手に打てるように☆
「釘打つの、楽しくなった!」とか
「おれ、大工さんになれる?」とか
言ってくれるの、すごく
うれしいです♪
絵が苦手な子でも、こういう作業を
通して、得意なこと、更には
将来やりたいことまで見つかって
くれたら、すごく素敵ですね。

今回の授業も、先生をはじめ、
生徒の皆さん、こちらこそ
色々学ばせていただき
ありがとうございました。

2016年9月26日月曜日

(portrait)参考作品②

似顔絵講座のチラシにも使わせて
いただいたこの作品。

輪郭が面白かったのであえて
背景は消しました。
講座でも伝えたいことですが
+α喜んでもらえる絵に
ということで、今回アレンジしたのは
女性の方の目を大きく、とか
男の子の口元に微笑みを、とか
そういったところです。

ポートレイト(似顔絵)なので
全く似てないほどのアレンジは
NGですが、事前に希望や理想を
聞いたりすることで、より
喜んでいただける作品に
近づけたいと思っています。

10/23の講座では、身近な人を
描くので、描きたい人(ペット)の
写真を持ってぜひ、参加して
ください☆もちろん、一緒に来て
くれるパパやママお友達を
その場で見て描いても◎

↓お借りした写真です。

2016年9月21日水曜日

小学校・図工の指導補助に行ってきました②

9/21(水)今日は、
豊橋市立磯辺小学校4年生の
図工の授業で指導補助を
してきました。こちらも
「造形パラダイス」で飾る作品です。

4年生は木のパネルを使ってます。
それを7~10ピースほどの色々な
形に切り分けて、カラフルな色で
塗り、パーツを組み合わせながら
生き物に仕立てて行きます。

今日はどんな動物にするか
アイデアを練って色のプランも
考える作業でした。できた子から
色塗りに入ります。

どんな動物にする?
へんてこな生き物、空想上の
動物、おばけみたい…??
色々なアイデアが出てきて
おもしろい☆

色塗りは屋外の展示でも
絵の具が剥がれない、
初めて使う絵の具です。
みんな真剣になってくると
椅子から離れて
立ったままで塗ってます!!
こちらも仕上がりが
楽しみです♪