夏休み最後のお出かけはこちら。
ボートレース浜名湖で開催して
いました、チームラボアイランド。
以前もお絵かき水族館はやったこと
あるのですが、今回は水族館以外にも
描いた乗り物が動く街並みver.や
映像と光で楽しめるコーナーなど
お子さまのわくわくがつまった
イベントでした☆
会場に一歩入るとそこはとても
幻想的で、まるで未来の遊園地。
まずは、お絵かき水族館。
↑これ、私の描いたイカ。
↑イカ泳ぐ。
↑娘の描いたカメも泳ぐ。
↑息子、やたらと枚数描く(笑)
そして。
↑こちらは、描いた家や乗り物が映像に。
↑これ、私の描いたトラック。
↑娘の描いたバスも、走る、走る。
これだけでもすごいのに、
更にすごいのはこちら!
↑描いた乗り物を展開図にして
描き出してくれる機械!!
ペーパークラフトになるんです!!
他のコーナーもありましたので
その日はもう遊ぶのに夢中…。
ということでこちらの工作は
翌日。例の、娘の復習に
なりましたよ(笑)
↑私の描いたトラック、
息子の描いたUFO、
娘の描いたバス。
仲良く並んで完成です。
描いたものが動く、立体になる。
なんだかもうすごいですね。
私が子供のころには想像も
つかなかった遊び。でも、
お絵かきも工作も、
アナログな作業もちゃんと
活かせるのは本当に
いいことだなって思います。
お子さまはゲームばっかり
していてはダメですよね~!
やっと長かった夏休みも終わり、
全国のお母さんがほっとしている
頃ですね。お疲れさまでした☆
色々と慌ただしい毎日ですが
出来る限り色々ないいモノ
いい作品、いい雰囲気を見て感じて
それを取り込んでいくことも
作品を作っていくうえでとても
重要なことだと思っています。
というわけで、豊田市美術館で
開催された「奈良美智展」、そして
新城の鳳来館で開催された
「えんとつ町のプペル展」を
見に行ってきました。
奈良美智さんの作品は
特徴的な表情の子供の絵が有名ですが
本物を見たのはもちろん初めて。
透き通るような透明感、決して
微笑んではいないのに
かわいいと思えるのはなぜだろう
などと思って見ていました。
同時に母親となった私は
子供にこの顔をさせて
いないだろうか?この絵のように
心にナイフを持たせていないだろうか?
などと考えて見ていました。
また立体の作品には圧倒されました。
一方、プペル展も絵本の内容は
考えさせられる深いものでしたが
展覧会自体はとても
エンターテイメント性があって
楽しく見てまわることができました。
写真撮影も可。
作品としても、背景の絵や
登場人物も魅力的です。
街並みの絵には圧倒されます。
このふたつの展覧会を見て
私の心に残るモノ、何か。
それが昇華されていつか
私の作品の中に何かの
形となってあらわれるでしょうか。
長かった夏休み、毎日お子様がいる
ことを嘆くより、せっかくなら
子供と一緒にいられる時間を
大切に、楽しむことも大事!
クーラーの効いた部屋でゴロゴロ
なんてさせません!ということで
行ってきました「武器甲虫展」IN
自然史博物館!!上の子はやっぱり
男の子、クワガタ&カブトムシ大好き☆
虫に興味のない母も、楽しめた
この企画、なぜなら虫にちなんだ
簡単な工作やお絵かきができる
コーナーがあったからです。
↑なかでもこの自分が描いた絵の虫が
映像で動きバトルするというのは、
大人も子供もゲーム感覚で楽しめます。
以前自分が描いた魚が泳ぐ、
お絵かき水族館を紹介しましたが
それと似たような感じで、
描いた虫同士がバトルするんです。
↑これ、娘と一緒に描いたちょうちょ。
↑これ、私が描いた天使のカブトムシ(笑)
↑これら、息子が描いた…んー。
カブトとクワガタの合体型!?
もちろん、自分のアイデアで描いた
虫でOKなんです!!
しかもバトルでは、一見弱そうなこの
「カブクワ」が私と娘の虫を撃破して
大勝利!!超・負けず嫌いの彼は
もうご満悦♪よかったねー。
ご機嫌を損ねずに済んだことに
ホッとする母(笑)。大好きな虫で
いい思い出が作れて、なおかつ
「やっぱりお絵かきって楽しいじゃん」
って思ってくれたなら、こんなに
うれしいことはないですね!
先月、ご結婚祝いにとご依頼いただいた
作品を2件納品いたしました。
ポートレイトはそれ自体が
個人情報にも繋がるため
毎回掲載OKいただいた方のみ
作品紹介させていただいて
おります。どんなに頑張った
大作でも掲載できないことも
あるので、(毎回頑張って
描いていますが)
こうして紹介させて
いただけることは本当に
ありがたいです。
↑1件目の新婦さんは、笑顔が本当に
すてき!お借りしたお写真全てが
満面の笑顔で、私も描きながら
幸せをたくさん分けていただきました。
↑額装はこんな感じ。シックにまとまって
さらに素敵になりました☆
↑2件目はカメラが共通のご趣味という
新郎新婦さん。カメラはぜひ入れて、
とのご依頼でした。ご結婚後も
お二人で趣味を続けていけるなんて
素敵ですよね。
↑額装はシンプルでいて気品があります。
描かせていただきながら
幸せな気持ちも分けてもらえるなんて
こんな素敵なことはありません♪
結婚式の絵は、ウェルカムボード
としてもお使いいただけるし、
お祝いとして贈られても、
新居に末永く飾っていただけます。
ご質問など詳細は
HPでも
ご覧いただけます。
ご依頼承っております。
長かった夏休みもなんだかんだで
あと少し。今回は工作の
キャンドル教室をご紹介します。
↑色々なキャンドルが作れるよ。
どれにする?形と色を決めたら
作業に入ろう。
↑湯せんでパラフィンを溶かして…
型は牛乳パックやペットボトル、
プリンの容器なんかでも。
↑熱を冷まして、キャンドルを
固めていきます。
仕上がりが楽しみだね☆
今回参加してくれた子も
本当に意欲的に取り組んでくれて
何個も制作できました。
そして、「うちでもやりたいから
この材料分けて!」と。
パラフィンは確かに、その辺の
お店ですぐ手に入るようなものでは
ないですね。うれしかったのはこの
「楽しかったからもっとやりたい!」
っていう気持ち。
夏休みの工作って確かに学校から
「やらされてるもの」
「課題でなければやらない」
ものかもしれないけど、
やってみてそこから
「楽しい!」を見つけ出してくれたら
こんなにうれしいことはありません。
時間や人数の加減で充分に
教えられなかったり、至らない点も
あったと思いますが…
教室に参加してくれたみんな、
本当にありがとう♪
私も色々勉強させていただき
みんなの真剣な姿から
沢山の温かい気持ちを
いただきました。
あと少し夏休みを楽しんで
新学期は素敵な作品を持って
元気に登校してください!
前回お伝えしたガラスデコの教室では
作品が完成したあと、
「他のも作りたい!」と別のものに
チャレンジしてくれる子もいました。
貝がらを使った、ちょうちょの
標本作りですが(私も夢中になって
教えているので、写真を撮る余裕が
なく画像なしです…)
作品ひとつを完成させるのも
大変なところだと思うのに、
もっと作りたい!って意欲を持って
くれるのは本当にうれしいです☆
↑こちらはトイレットペーパーの
芯を使った工作。輪投げになったり
チェーンになったり。
貝がらや空き箱・空き瓶なんかの
廃材も工夫すれば立派な
工作の材料になりますね。
たまには、高いお金を出して
ゲームやおもちゃを買うのも
いいけど、こうした身近な
素材やアイテムで、自分で
作り出すという行為で
楽しんでくれる、
夢中になってくれる姿は
本当に子供らしくて
いいなぁと思って見ています。
毎日お子様がいる夏休み、
お盆の予定なども重なって
なかなか思うように
教室の様子のブログ、
更新が進みません…。
さて今回の工作教室は主にガラスデコ。
今度はガラス瓶と手鏡にしてみました。
専用のステンドカラーという画材を
使いますが、ガラスや鏡などにも
描けます。鏡は平面なので
立体の瓶に描くより簡単。
まず下描きを描いてもらい、その紙に
ステンドカラーで試し描き。
普通のペンやインクより
力加減が難しいのです。
力を入れすぎると、インクが
どっと出てしまいます。
鏡はもちろん、全部の面を
描かないようなデザインで。
顔が映らなくなってしまいます(笑)
円の周りに、装飾していく感じです。
インクは黒、赤、青、黄色しか
色がないので緑や紫は混ぜて
作ります。それも難しいかな?と
心配したけど、教えたら皆
上手にやってくれました。
試し描きでコツを掴んだらいざ、
鏡へ。ちょっと緊張…。
でも皆、初めてとは思えないほど
上手に仕上げてくれました☆
瓶デコは、キラキラシールなんかも
使って更にデコっていきます。
女の子はこういうの、夢中で
やってくれますよね。
乾く前に触っちゃったりすると
大変なので、立体面に描くのは
鏡より難しかったみたいですが、
蓋にも描いたりして
女の子らしいかわいい作品に
仕上がりました♪
中に何を入れるのかな?
宝物を入れて、後日見せに来て
くれた子もいましたよ☆
毎回、工作ではほとんどの材料を
こちらで用紙しますが、中には
自分で考えてデコ用のシールを
用意してきてくれた子も!
うれしいですね↑
こちらは、キャンドル作り、
冷まして固めていきます↑
最後の仕上げの段階!
形になってくるとうれしいし、
完成まですごく集中して
がんばってくれていました↑
そしてこの日はとっても
うれしいことがありました☆
ポスター教室も来てくれた
生徒さんが、なんと私にお手紙を
書いてきてくれました!
短い時間なので、なかなか細かい
ところまで伝えられないことも
多く、私自身もっと
こうすればよかった…、
来年はこうしよう…なんて
反省することも多いですが
こんなふうにお手紙をいただける
なんて、すごくうれしいし
力になります。
ありがとう♪
8月前半でポスター教室は無事終了。
みんな無事、大物の宿題がひとつ
終わってほっとしてるかも…。
さて次の大物は、工作です!
今年はキャンドル作り、リース作り
ガラス瓶デコ、ちょうちょの標本作り
の中から作りたいものを
選んでもらいました。
↑こちらはキャンドル作りの材料
パラフィンを溶かして形を
作っていきます。
↑ガラス瓶デコは専用の
ステンドカラーというインク。
慣れない画材に最初は戸惑う
お友達も、慣れてくるとコツを
掴んで、とてもキレイに女の子の
感性で仕上げていってくれます。
↑ちょうちょの標本作りは
アサリやハマグリの貝殻を
利用して、自分で模様をつけ
世界にひとつだけの標本に
していきます。予定より多い数の
ちょうちょを頑張って
作ってくれました☆
色々な道具や、初めて見る材料(画材)
そこにそれぞれのアイデアを
プラスしてくれて、とても
素敵な作品に仕上げていって
くれます。引き続き、工作教室の様子を
ブログで紹介していきますね♪